魚津消防署 滑川消防署 上市消防署 舟橋分遣所
わたしも消防団員 消防団員募集!

火災の原因と対策

ストーブ

ケース
・ カートリッジに灯油を入れてストーブ本体に戻そうとしたら、灯油がこぼれ引火
・ 反射式ストーブの上に洗濯物を干していたら、洗濯物が落下して発火
原因
・ カートリッジの蓋をきちんと閉めず、ストーブの炎も消していなかった。
・ 洗濯物が乾燥し、軽くなり、ストーブの熱による気流で洗濯物が落下し、洗濯物が発火した。
注意点
・ カートリッジの蓋は閉まっていることを確認し、ストーブの炎は消しておく。
・ ストーブの周囲に燃えやすい物を置かない。

スプレー缶

ケース
・ ストーブの前のスプレー缶が爆発
・ ガス抜きをした瞬間に爆発
原因
・ ストーブの熱によってスプレー缶内ガスが膨張し、破裂して、ガスにストーブの炎が引火した。
・ ガスコンロでお湯を沸かしながら室内でガス抜きをしたため、漏れたガスにガスコンロの炎が引火した。
注意点
・ ストーブの前や高温になりやすい場所にスプレー缶を置かない。
・ ガス抜きは、風通しが良く、火の気が無い場所で行う。

喫煙

ケース
・ たばこを捨てたゴミ袋から出火
・ 喫煙しながら、農作業をしていたらワラから出火
・ 寝たばこをしていて、布団から出火
原因
・ 消したつもりの吸殻をゴミ袋にすてたところ、ゴミ袋内のゴミに着火した。
・ 喫煙しながら、農作業をしていたら、気付かないうちに火種がワラの上に落ちて出火した。
・ 飲酒し寝たばこをしていたら、いつの間にか眠ってしまい、布団に着火した。
注意点
・ 吸殻は水につけてから捨てる。
・ 喫煙する時は、周囲の状況に気を配る。
・ 寝たばこは、絶対にしない。

こんろ

ケース
・ 鍋を火にかけて放置したところ、鍋から出火
・ 魚焼グリルで魚を焼いていたところ、グリル排気口から出火
原因
・ 鍋を火にかけながら他の用事をしたところ、 火をかけていることを忘れてしまった。
・ グリル内部に魚の脂が付着した状態で使用を続けたためガスバーナーの熱により脂に引火した。
注意点
・ こんろを使用している時は、その場を離れない。
・ グリル内は、脂が付着しないように、手入れを行う。

ダンボールコンポスト

ケース
・ ダンボールコンポストを作成し、たい肥を作っていたところ、ダンボール内部から出火
・ ピートモス(ミズゴケなどが堆積してできた泥炭。酸性で保水性が高い。)
原因
・ 基材としてピートモスの代わりに檜のおがくずを使用し、生ごみとして柑橘類を多く投入したため、発酵とともに精油成分が抽出され発熱、更には発酵を促す水分が多量に供給されたため、発熱と放熱のバランスが崩れ、高温になった。
注意点
・ 檜と柑橘類は他の木材や果物に比べて精油成分が多く含まれているため使用しない。また、食用油、肉、魚を入れすぎると高温になりやすいので注意する。

ダンボールコンポストとは
家庭から出る生ゴミをピートモス等の基材とともにダンボールに入れ、その中で減量、堆肥化を行うもの

アロマオイル

ケース
・ アロマオイル等をふき取ったタオルを洗濯し、乾燥機にかけたあと、まとめて袋に入れていたところ、数時間後にタオルから出火
原因
・ タオルに残留しているアロマオイル等が、乾燥機の余熱により酸化発熱反応を起こし、重ねられたタオルに蓄熱し発火した。
注意点
・ 洗濯しても、オイルを完全に除去できないので、タオルは自然乾燥させるか、乾燥後は重ねず、冷ましてから収納する。

扇風機

ケース
・ バチバチという音に気付き、扇風機を見ると、扇風機から炎が上がっていた。
原因
・ 長期間の使用により、部品(コンデンサーやモーター等)が劣化し、扇風機が過熱発火した。
注意点
・ モーターがうるさい、焦げ臭い、モーターが異常に熱い、スイッチを入れても羽根が回転しない、回転がぶれる等の症状がある場合は使用を中止し、買い換えるか専門家の点検を受ける。

ロウソク

ケース
・ 仏壇から出火
原因
・ 仏壇にあるロウソクの炎が、近接していた飾りに、接触して発火した。
・ ロウソク立ての針の直径とロウソク底部の穴の直径が合わず、ロウソクが転倒、落下し、仏壇から燃え広がった。
・ ロウソクの芯が飛んで、仏壇の周囲から出火した。
注意点
・ ロウソクに火を灯した時は、その場を離れない。
・ 仏壇のロウソク付近には燃えやすい物を配置しない。
・ ロウソクはロウソク立ての形状に合ったものを使用する。
・ ロウソク台が濡れていると、ロウソクの芯が飛ぶことがあるので、ロウソク台の水分をきれいに拭きとるか、火を消してから離れる。

電気配線

ケース
・ 電源コードから出火
・ テーブルタップから出火
・ コンセントから出火
原因
・ 家電製品の電源コードを机などで踏みつけ、中の銅線が短絡して出火した。
・ テーブルタップに消費電力の大きな家電を大量につないでいたため、テーブルタップから出火した。
・ コンセントとプラグの間にほこりがたまり、トラッキング現象が起こった。

注意点
・ 電源コードには、荷重をかけない
・ 電源コードを束ねない。
・ タコ足配線はしない。
・ コンセントはこまめに清掃する。