イベント等におけるガソリンの取扱い
平成25年8月15日、京都府福知山市の花火大会会場で多数の死傷者を出す火災が発生しました。
火災予防の観点から、イベント開催時等におけるガソリンの運搬及び取扱いについては、十分注意されますようお願いします。
1.ガソリンの特性について
・引火点が約-40℃と低く、極めて引火しやすい。
・揮発しやすく、その蒸気は空気より重いので、可燃性蒸気が床面に沿って広範囲に拡大する。
・静電気が蓄積しやすい。
2.携行缶からの給油について
(1)周囲に火の気がないことをよく確認し、水平な場所で行ってください。
(2)給油前には、必ずエアー調整ネジを緩め、缶内の圧力を調整してからキャップを取り外してください。調整せずにキャップを一気に外すと、内圧差によるガソリンの噴出、キャップの飛び出し等による事故が起きる恐れがあり大変危険です。
3.次のような場所での保管は、避けてください。変形、破裂、火災などのおそれがあります。
・火の気がある場所
・温度変化の多い場所
・直射日光が当たる場所
・高温になることが予想される場所
4.ガソリンの運搬について
(1)ガソリンを乗用車等で運搬する場合の運搬容器は、金属製容器又は金属製ドラム(天板固定式のものに限る。)で最大容積22リットルまでのものと定められています。
⇒ 消防法令基準を満たした危険物保安技術協会の試験確認済証が貼付されているものを利用することを強く推奨します。
(2)プラスチック容器は国際海事機関が採択した危険物の運送に関する規程に適合していることが認めら
れていることを示す表示(UN)及び容器記号3H1が付されているものに限ります。最大容積10リ
ットルまでのものと定められています。
(3)セルフのガソリンスタンドで顧客がガソリンを容器に詰め替えることは消防法令で認められていませ
ん。かならず従業員に給油してもらってください。