救急講習を実施しました
平成27年12月21日(月)と12月22日(火)に舟橋村役場職員の方を対象とした救急講習を開催しました。
突然のけがや病気で倒れられた方に対して行う応急手当、心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法などについて、実際に人形を使用し真剣に取り組んでおられました。
舟橋分遣所では、AED(自動体外式除細動器)を用いた心肺蘇生法や止血法などを学んでいただく救命講習も実施しています。
まだ受講されていない方、そして以前に受講された方も、いざというときに必要な応急手当が実施できるよう、救命講習に参加しましょう。